栃木商工会議所青年経営者会(栃木YEG)

YEGとは
「YEG」(若き起業家集団)とは商工会議所青年部の英語名
(Young Entrepreneurs Group)の頭文字をとったものです。
同時に商工会議所青年部の持つコンセプト(若さ、情熱、広い視野)を持った
経営者=Youth,Energy,Generalist を表している。
「YEG」(若き起業家集団)とは商工会議所青年部の英語名
(Young Entrepreneurs Group)の頭文字をとったものです。
同時に商工会議所青年部の持つコンセプト(若さ、情熱、広い視野)を持った
経営者=Youth,Energy,Generalist を表している。
YEG宣言
私はYEGとして、夢に挑む。
私たちはYEGとして、
地球を愛し、日本(にっぽん)を愛する。
すべてのYEGは、連帯の証となる。
綱領
商工会議所青年部は
地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い
次代への先導者としての責任を自覚し
地域の経済的発展の支えとなり
新しい文化的想像をもって
豊かで住みよい郷土づくりに貢献する
一、地域を支える青年経済人として先導者たる気概で研鑽に努めよう
一、国際社会の一員であるべき国際人としての教養を高めよう
一、豊かな郷土を築くために創意と工夫勇気と情熱を傾けよう
一、文化を伝承しつつ新しい文化の創造に向かって歩を進めよう
一、行動こそ時代を先駆けるべき青年の責務と信じ力を合わせ国の礎となろう
令和4年度 スローガン
「 活・生・支・幸(かっせいしこう) 」
人は、誰もが支えられ、活かされている。
他者を活かし、支えられることを、何よりも幸せなこととして生きる。
「 活・生・支・幸(かっせいしこう) 」
人は、誰もが支えられ、活かされている。
他者を活かし、支えられることを、何よりも幸せなこととして生きる。
令和4年度(第37代) 会長 松本 篤哉
令和4年度 基本方針
人は、誰もが支えられ、活かされている。
2015年9月、2019年10月、四年の内に2度の水災害被害を享け、私が心の底より感じたことでした。
今なお、猛威を振るう新型コロナウィルスによって経済活動が儘ならず、事業の存続が危ぶまれる事業者もいれば、全くと言っていいほど影響のない事業者もいます。この差は単に経営力の差なのでしょうか。経営者の努力が足りないから、この差が生まれるのでしょうか。
答えはNoであり、そしてYESでもあります。新型コロナウィルスの影響がない事業をしている企業は、幸運であったとは思います。そして、以前より感染症パンデミックを想定し事業運営してきた中小企業は、皆無であったと考えています。だからといって、被害を受けた事業者を【不運】の二文字だけで片づけて良い訳ではありません。今ある事柄を、もしピンチと捉えるならば、チャンスに変えていく原動力としていく、これこそ経営者の仕事なのかもしれません。
しかし、一人ではどうしても難しい場合もあります。恥ずかしながら以前の私がそうでした。2015年の水災害により会社の存続が危ぶまれる中、助けてくれる従業員や仲間、先輩、後輩。支えてくれる家族。応援してくれる企業や団体の存在が励みとなり、様々な活路を見出すヒントをいただいてきたことが私の背中を押し、何とかモチベーションの維持につながりました。それが二度ともなれば尚更です。これまでに、こんなにも多くの支えを当たり前のように享受してきたのかと、災害が無かったら気づかずに過ごしてきたのかと思いました。
栃木商工会議所青年経営者会は、この地域の経済活動において、誰かの支えとなり、誰かのヒントとなれる存在であったならば、見知ら誰かの活力の一助となれたのならば、これほど幸せなことはないと思います。おどる阿呆にみる阿呆、同じ阿呆なら、、、躍ってやりましょう!あえて踊らされてやりましょう!
第42回関東ブロック大会【蔵の街とちぎ大会】の開催は、私たち現メンバーが手を上げ勝ち取ってきたものではありません。栃木YEGにとって、これをピンチと捉えるくらいなら、大きなチャンスに変えてやりましょう!関東ブロック内の各単会メンバーに栃木を知っていただく機会とし、コロナ禍に影響を受けてきた事業者へ微力ながらも支援の一助となるように、私たち自身も地域や仲間を深く知る機会とし、互いの研鑚・成長につなげ、今後のビジネスチャンスをもたらせる機会にしていきましょう。ゼロから新しい風を吹かせることは容易ではないかもしれません。しかし、吹いている風を巻き込んで追い風にすることは、私たちなら出来るはずです
実施事業
1.会員の企業力・経営能力向上のための事業の開催
2.青年経営者としてのリーダーの育成に関する研修
3.会員の自己研鑽及び相互交流のための事業の開催
4.地域の活性化・振興に関する研究、事業の開催
5.視察研修事業の実施
6.会の活性化並びに組織強化(会員拡大)に関する活動
7.栃木商工会議所の諸事業への積極的協力及び参加
8.会報の発行並びに活動情報発信と情報収集の実施
9.栃木県商工会議所青年部連合会・関東ブロック商工会議所青年部連合会・日本商工会議所青年部事業への参加・
協力
主要重点等事項・活動
1.会員の企業力・経営能力向上のためのセミナーの開催
2.組織基盤強化のための会員拡大事業
3.栃木県内他単会との交流促進及び相互発展のための活動
4.栃木商工会議所の諸事業への参画及び協力
5.地域コミュニティ例会の実施運営及び他イベントへの参加及び協力
6.ATの活用とYEGホームページ運営の研究
7.新型コロナウイルス等対策支援
8.第42回関東ブロック大会蔵の街とちぎ大会の準備・運営
委員会
●総務委員会
●コミュニティ委員会
●渉外委員会
●拡大委員会
●地域活性化委員会
●交流委員会
●研修委員会
YEGメンバー専用
エンジェルタッチログイン
日本商工会議所青年部 第42回 関東ブロック大会 蔵の街とちぎ大会 YouTube
こちらをクリック
栃木YEG「facebook」
こちらをクリック
栃木県内単会リンク
〇宇都宮商工会議所青年部
〇足利商工会議所青年部
〇鹿沼商工会議所青年部
〇小山商工会議所青年部
〇日光商工会議所青年部
〇大田原商工会議所青年部
〇佐野商工会議所青年部
〇真岡商工会議所青年部
関連団体リンク
〇日本商工会議所青年部
〇関東ブロック商工会議所青年部
〇栃木県商工会議所青年部連合会
〇YEGナビ
〇YEGビジネスサイト
〇YEGモール
お問い合わせはこちらへ
- 栃木商工会議所
- 住所. 〒328-8585 栃木県栃木市片柳町2-1-46
- TEL. 0282-23-3131 FAX. 0282-22-7550
- E-mail. tcci@tochigi-cci.or.jp